ブログお引越しのお知らせ
このたびブログ「まし野ワイナリーより」は、下記URLへお引越ししました。ブックマークされている方は、お手数ですが変更をお願いいたします。
新ブログ「まし野ワイナリー通信」
http://mashino3013.blog.fc2.com/
新しいブログをよろしくお願いいたします。
新ブログ「まし野ワイナリー通信」
http://mashino3013.blog.fc2.com/
新しいブログをよろしくお願いいたします。
つばめの音符
昨日とはうって変わっていい天気のまし野です。気持ちの良い風が吹いています。

電線につばめたちが止まっていました。電線を五線譜に見立てれば、音符が並んでいるようにも見えます。多分、この春生まれたつばめたち。

電線につばめたちが止まっていました。電線を五線譜に見立てれば、音符が並んでいるようにも見えます。多分、この春生まれたつばめたち。
今日から7月
2012年07月01日
mashinowine at 14:56
| Comments(0)
いつの間にか7月です。7月最初の日は久しぶりの梅雨らしいお天気。昨日の暑さとは別世界のまし野です。

ワイナリーもりんご畑も霧に包まれています。それはそれで、雰囲気があっていいものですが。

ワイナリーもりんご畑も霧に包まれています。それはそれで、雰囲気があっていいものですが。
タグ :ワイナリー
帚木
台風が近づいています。まし野も今夜半から激しい雨の予報。現在は厚い雲がゆっくり蠢いています。皆様の地域はどうでしょうか? 充分に用心なさって下さい。

この朽ち果てた木が何かと言うと、かの有名な「帚木」です。古今和歌集の中の坂上是則の歌「園原や伏屋に生ふる帚木のありとてゆけど逢はぬ君かな」で広く知られ、源氏物語では第二帖の巻名にもなっています。県歌「信濃の国」にも歌われている阿智村園原にひっそりと存在しています。で、この写真見ると、朽ちた幹に女性の顔が見えて仕方ないんですが。たんなるシミュラクラなんでしょうが。

この朽ち果てた木が何かと言うと、かの有名な「帚木」です。古今和歌集の中の坂上是則の歌「園原や伏屋に生ふる帚木のありとてゆけど逢はぬ君かな」で広く知られ、源氏物語では第二帖の巻名にもなっています。県歌「信濃の国」にも歌われている阿智村園原にひっそりと存在しています。で、この写真見ると、朽ちた幹に女性の顔が見えて仕方ないんですが。たんなるシミュラクラなんでしょうが。
ワイナリー便り
朝まで降り続いた雨も上がり、午後にかけて晴れてきそうです。降ったり止んだり、梅雨らしい天気ではありますが。ただ、今日はグングン気温も上がり、暑くなりそうです。雨が降った分、蒸し暑くなりそうですね。

りんごは元気に成長中。

りんごは元気に成長中。
アンジェラ
まし野は気持ちのいい青空が広がっています。明日まではどうやらお天気は持つみたいですが、残念ながら週末は天気が崩れる予報です。

アンジェラと言うバラ。このバラもドイツ出身だそうです。でも、この名前を見てから花をじっと眺めていると、「たしかに」や「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」が頭の中で鳴りはじめてしまいます。多分、それはわたしだけじゃないと思いますね。
昨日はお休みをいただきました。久しぶりに子供とどこかへ出かけようと思ったのですが、彼は朝から39度6分も熱を出してしまい、ダウン。病院でのど風邪との所見を受け、薬が飲めないので座薬を貰ってきました。家で布団に寝かし、気分を紛らすためウルトラマンやらトムとジェリーやらのDVDを見せていたのですが、「お獅子見る」と言い出します。獅子舞を見せるといつも異様なまでに興奮してしまうので、まずいかなと思いつつもお練りまつりのDVDに替えてあげると案の定。39度以上も熱があるのにフラフラしながら踊りだしてしまい慌ててDVDを止めました。少しぐずったけれど、すぐ眠くなって寝てくれたので助かりましたが。
夕方には熱も下がり、いつもの食欲魔人に戻り、大好きなお蕎麦を作ってあげたら、食べ過ぎて戻してしまう、なんだかなあの子供です。まあ、元気が何より。

アンジェラと言うバラ。このバラもドイツ出身だそうです。でも、この名前を見てから花をじっと眺めていると、「たしかに」や「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」が頭の中で鳴りはじめてしまいます。多分、それはわたしだけじゃないと思いますね。
昨日はお休みをいただきました。久しぶりに子供とどこかへ出かけようと思ったのですが、彼は朝から39度6分も熱を出してしまい、ダウン。病院でのど風邪との所見を受け、薬が飲めないので座薬を貰ってきました。家で布団に寝かし、気分を紛らすためウルトラマンやらトムとジェリーやらのDVDを見せていたのですが、「お獅子見る」と言い出します。獅子舞を見せるといつも異様なまでに興奮してしまうので、まずいかなと思いつつもお練りまつりのDVDに替えてあげると案の定。39度以上も熱があるのにフラフラしながら踊りだしてしまい慌ててDVDを止めました。少しぐずったけれど、すぐ眠くなって寝てくれたので助かりましたが。
夕方には熱も下がり、いつもの食欲魔人に戻り、大好きなお蕎麦を作ってあげたら、食べ過ぎて戻してしまう、なんだかなあの子供です。まあ、元気が何より。
イワナ
今にも泣き出しそうな空が広がっています。今日は気温も上がらないようです。
工場では、今日から梅の加工作業が始まります。ワイナリーの外を、フォークリフトが忙しく走り回っています。

このところ、趣味のフライにいけません。肩をいためてしまって、ロッドが上手く振れないのです。イワナやアマゴに会いたい・・・。こいつはもう何年も前に釣り上げたイワナ。37センチでした。フライは自作のアント仕立てのパラシュートでした。今のところ、こいつが自分のレコードサイズ。(管理釣り場は除いて)

この流れに潜んでいました。ここは、飯田市の奥の小さな渓流。
釣りに行きたいなあ。
工場では、今日から梅の加工作業が始まります。ワイナリーの外を、フォークリフトが忙しく走り回っています。

このところ、趣味のフライにいけません。肩をいためてしまって、ロッドが上手く振れないのです。イワナやアマゴに会いたい・・・。こいつはもう何年も前に釣り上げたイワナ。37センチでした。フライは自作のアント仕立てのパラシュートでした。今のところ、こいつが自分のレコードサイズ。(管理釣り場は除いて)

この流れに潜んでいました。ここは、飯田市の奥の小さな渓流。
釣りに行きたいなあ。