ワイナリー便り
今日はいいお天気です。暑くもなく寒くも無く、そよ風が防霜ファンをくるくる回しています。
大人気のスモークチーズが入荷しました。入荷時にたまたま居合わせた湘南方面からのお客様が、早速3個お買い上げ。これから大鹿村へ向かうそうです。大鹿村も去年の「大鹿村騒動記」から知名度が上がって、まし野ワイナリーのお客様からもよく聞かれるようになりました。ワイナリーからは40分ぐらいで行けますが、道が狭いので充分注意していただければと思います。
大鹿村に上蔵(わぞうと読みます)と言う集落があって、ここはわたし個人的に気に入っている場所です。又、大鹿村は歴史ファンには南北朝時代に南朝方の宗良親王の拠点があったことで知られています。
山の中なのに塩が取れたり、不思議な村なのですが、わたしはフライロッドをかついでよく渓流に入ります。いいところですよ。
大鹿村ホームページ

花が散ってりんごの実は今こんな感じ。
ご来店お待ちしております。
大人気のスモークチーズが入荷しました。入荷時にたまたま居合わせた湘南方面からのお客様が、早速3個お買い上げ。これから大鹿村へ向かうそうです。大鹿村も去年の「大鹿村騒動記」から知名度が上がって、まし野ワイナリーのお客様からもよく聞かれるようになりました。ワイナリーからは40分ぐらいで行けますが、道が狭いので充分注意していただければと思います。
大鹿村に上蔵(わぞうと読みます)と言う集落があって、ここはわたし個人的に気に入っている場所です。又、大鹿村は歴史ファンには南北朝時代に南朝方の宗良親王の拠点があったことで知られています。
山の中なのに塩が取れたり、不思議な村なのですが、わたしはフライロッドをかついでよく渓流に入ります。いいところですよ。
大鹿村ホームページ

花が散ってりんごの実は今こんな感じ。
ご来店お待ちしております。
つばめ
今日は一日晴の予報です。現在、少し雲はあるものの、風も無く穏やかな天気です。昨日に引き続き気温が上がりそうですね。

軒先のつばめも無事ヒナが孵ったようです。親つばめがせっせと餌を運んでいます。時々目の前をかすめて飛んでいくのでびっくりしますが。

仲の良いご夫婦のようで。

軒先のつばめも無事ヒナが孵ったようです。親つばめがせっせと餌を運んでいます。時々目の前をかすめて飛んでいくのでびっくりしますが。

仲の良いご夫婦のようで。
ワイナリー便り
今にも泣き出しそうな空のまし野です。一日おきに気温が上がったり下がったりしているような気がします。明日はまたいいお天気になりそうですね。天気予報では。
わざわざ足を運んでいただいた埼玉からのご夫婦、ありがとうございました。蓼科に行くのに逆方向へ来ていただいて恐縮です。奥様の腰を手術されたばかりとの事、長時間のご乗車大丈夫でしょうか。

さて、お田植えは無事終わりました。毎年、田んぼに映る空を見るとほっとします。
ビージーズのロビン・ギブが亡くなりました。ビージーズにはあまり思い入れがないのですが、初期の「マサチューセッツ」や「メロディ・フェア」はよく聴いていました。「ステイン・アライブ」なんかのディスコ・サウンドは興味がなかったのですが。
先日ドナ・サマーが亡くなったばかりなのに、若い頃親しんでいたミュージシャンがいなくなるのはやっぱり寂しいですね。ビージーズもバリーだけになってしまいましたか・・・。
わざわざ足を運んでいただいた埼玉からのご夫婦、ありがとうございました。蓼科に行くのに逆方向へ来ていただいて恐縮です。奥様の腰を手術されたばかりとの事、長時間のご乗車大丈夫でしょうか。
さて、お田植えは無事終わりました。毎年、田んぼに映る空を見るとほっとします。
ビージーズのロビン・ギブが亡くなりました。ビージーズにはあまり思い入れがないのですが、初期の「マサチューセッツ」や「メロディ・フェア」はよく聴いていました。「ステイン・アライブ」なんかのディスコ・サウンドは興味がなかったのですが。
先日ドナ・サマーが亡くなったばかりなのに、若い頃親しんでいたミュージシャンがいなくなるのはやっぱり寂しいですね。ビージーズもバリーだけになってしまいましたか・・・。
金環日食
雲が多いですが、なんとか天体ショーを目撃することができました。まわりが暗くならないので、思っていたのとはちょっとイメージが違いましたが。

まし野は今日は晴れの予報です。穏やかな一日のようなので、農作業もはかどるでしょう。
わたしは今日はお休みをいただいて、家のお田植えです。

まし野は今日は晴れの予報です。穏やかな一日のようなので、農作業もはかどるでしょう。
わたしは今日はお休みをいただいて、家のお田植えです。
くりん草
雲が垂れ込めています。明日の朝の天気は微妙なようですね。雲の切れ間からでも金環日食が見えればいいのですが。

喬木村の九十九谷公園でくりん草が咲き始めました。可憐な花です。6月上旬まで見られるそうなのでぜひどうぞ。まし野ワイナリーからは40分くらい。6月3日(日)までくりん草祭りをやっています。
くりん草ホームページ

喬木村の九十九谷公園でくりん草が咲き始めました。可憐な花です。6月上旬まで見られるそうなのでぜひどうぞ。まし野ワイナリーからは40分くらい。6月3日(日)までくりん草祭りをやっています。
くりん草ホームページ
裸電球
雲が広がってきたまし野です。昨日のように暑くなく過ごしやすい陽気です。午前中からたくさんのご来店ありがとうございます。

まし野ワイナリーから100メートルほど下ったところにあるメケメケ食堂さんは、開拓時代の建物をそのまま使っています。天井から二股ソケットの裸電球がぶら下がっていたので、パチリ。子供のころ、わたしの家も古くて、さすがに部屋は蛍光灯でしたが納戸や味噌部屋はこんな電球でした。悪さをすると閉じ込められたりして、怖かった思い出があります。あと、神社なんかの軒先。夜暗い中、ポッと灯った明かりが好きでした。裸電球の光って、なにか暖かい感じがするんですね。
いよいよ明日の朝は金環日食。天気が心配。

まし野ワイナリーから100メートルほど下ったところにあるメケメケ食堂さんは、開拓時代の建物をそのまま使っています。天井から二股ソケットの裸電球がぶら下がっていたので、パチリ。子供のころ、わたしの家も古くて、さすがに部屋は蛍光灯でしたが納戸や味噌部屋はこんな電球でした。悪さをすると閉じ込められたりして、怖かった思い出があります。あと、神社なんかの軒先。夜暗い中、ポッと灯った明かりが好きでした。裸電球の光って、なにか暖かい感じがするんですね。
いよいよ明日の朝は金環日食。天気が心配。
山吹駅
雲が垂れ込めてきました。風も出てきて南アルプスも隠されてしまいました。5月に入ってから、こんな天候が多いです。

まし野ワイナリーから段丘を一気に下ったところにあるのが、飯田線の山吹駅です。当然ながら無人駅。
飯田線は鉄道ファンには人気があって、今は秘境駅でスポットを浴びています。確かに田本駅や為栗駅はすごい駅です。(すごさの度合いは人によって違いますが)

今はこんな感じ。一時間に一本程度の運行ですが、まあ、恵まれているほうですかね、ローカル線としては。
飯田線名物下山ダッシュ知ってますか? わたしの家の最寄り駅が下山村駅なのですが、その下山村駅から伊那上郷駅まで電車と競争するってやつ。電車はオメガカーブを描いて進むのですが、人間は両駅間をショートカットします。実際可能ですが(飯田駅での停車時間にもよります)、伊那上郷駅までは結構な上り坂なので、いっそ平坦な道を元善光寺駅まで駆け抜けるという手もあります。
地元ながら、飯田線は面白い鉄道ですね。

まし野ワイナリーから段丘を一気に下ったところにあるのが、飯田線の山吹駅です。当然ながら無人駅。
飯田線は鉄道ファンには人気があって、今は秘境駅でスポットを浴びています。確かに田本駅や為栗駅はすごい駅です。(すごさの度合いは人によって違いますが)

今はこんな感じ。一時間に一本程度の運行ですが、まあ、恵まれているほうですかね、ローカル線としては。
飯田線名物下山ダッシュ知ってますか? わたしの家の最寄り駅が下山村駅なのですが、その下山村駅から伊那上郷駅まで電車と競争するってやつ。電車はオメガカーブを描いて進むのですが、人間は両駅間をショートカットします。実際可能ですが(飯田駅での停車時間にもよります)、伊那上郷駅までは結構な上り坂なので、いっそ平坦な道を元善光寺駅まで駆け抜けるという手もあります。
地元ながら、飯田線は面白い鉄道ですね。